안녕하세요〜!どうぶつの森で島クリエイトができるようになって時間が足りないリリモンです!!自宅のテーマはズバリ「実家の蕎麦屋を継ぎたくない今時の若者」ですww
前回のブログで、楽天で韓国食材を注文した話を書きましたが、同じタイミングでお世話になっている韓国の知人の형(ヒョン)から国際郵便EMSでインスタント食品が届きました!!笑
なので今、わたくしリリモンの家が韓国のインスタントラーメンやらお菓子やらで溢れかえっております(笑)。収納するスペースが…。
EMS(Express Mail Service)とは、簡単に言えば海外へモノを送る際の国際郵便サービスの一種で、いわゆる国際速達書留サービスです。クロネ◯ヤマトの「宅急便」のようなある特定の企業のサービスではなく「サービスの種類」というところでしょうか。通常、あるブツ(言い方ww)を海外に輸出しようとなると国によって郵便事情は様々ですので、途中で止まったり、なくなったり、効率の悪い動きをしたりしてしまうことが考えられます。そこで、モノをスムーズに行き来出来るように国同士一定の秩序を作りませんかといって出来たのがUPUといわれる万国郵便連合です。このUPUに加盟している国のいくつかの事業体・企業が海外に向けてこのEMSサービスを提供しているということです。※現在、日本では「日本郵便株式会社」がこのEMSのサービスを代行しています。
もちろん、日本や韓国はUPUに加盟しているのでEMSを利用してモノを送ったり受け取ったりすることができます。韓国旅行中に買い物しすぎてしまってEMSで日本の自宅にその場でお土産を送ったことがあるという方もいるのではないでしょうか。
と、前置きが長くなりましたが、改めてなんというタイミングでしょう(笑)。楽天で韓国の食べ物を注文した次の日に救援物資が届いてしまいました。どうやら、韓国側ではコロナの影響でEMSで郵送した場合、日本につくまで最大2ヶ月かかる可能性があると言われてたみたいですが、実際は2,3日で届きましたww。すごいぞEMS!!
早速開けてみた!!
それでは、さっそく何が入っているか開けてみたいと思います!!
これが実際のEMSの伝票です(個人情報にあたる可能性のある箇所は隠してますww)。EMSが使える国なら伝票のフォーマットは大差ないと思われます。
それでは開封〜♪
箱を開けるやいなやたくさんの韓国のりがお目見えでございます(笑)
韓国のりって結局どのブランドのものが一番人気なんでしょうか。あまりにも種類がありすぎてピンときません。まぁ韓国のりっていくらあってもいいですからねぇ〜。料理をしない独身男性には強い味方です(笑)。
海苔の下には色々とお菓子が入ってました。まさか、韓国海苔を緩衝材にしている!?ww
これはウエハースですね。まぁ味は日本のものと大差ないでしょうww
お次はクラッカーみたいなお菓子です。ヘテ社のエイスというクラッカーです。わたくしは食べたことないですが韓国ではとっても愛されているクラッカーのようです。朝のコーヒータイムで一緒に食べたいと思います(優雅)
ちなみにこのクラッカー、なにやらBTSのメンバーがとある番組中に食べていたので人気が再燃したんだとか(笑)
続いてはインスタント食品です。こちらはbibigoのわかめスープです。bibigoは韓国では超有名で、とりあえずbibigoの食べ物はハズレがない!ということは聞いていたので非常に楽しみです。こまったときの天下のbibigoですね。ちょっと高いですがww
こちらはおなじくbibigoのコムタンです。bibigoの製品は新大久保とかでもかなりよく見かけるのですが、いつか食べてみようと思いながらも食べずに現在に至ってしまってました。コムタンがどういう味なのかよく分かってないですがこっちも非常に楽しみです。
カップ型のもあるみたいです↓
次は謎の魚の缶詰ですwwチョイスの癖ww
ちなみにこの缶詰、開けるところ(語彙力)がなんと、、
底の面にあります!!
えっ!!そっち!?笑
ちなみにこの缶詰も、、
やっぱり底面に開け口が!!
韓国の缶詰って底面に開けるところがついてるんでしょうか?調査班、至急調査願います!!
と、まぁ他にも色々ありましたがざっとこんな感じです!インスタントラーメンなども入ってましたがまたの機会に紹介したいと思います!救援物資を送ってくれた韓国の형 고마워!!
わたくしリリモンもお返しとしてEMSで韓国に日本のインスタントラーメンやレトルト食品を贈りたいと思います!! 日本から韓国へのEMSでの送り方については近々記事にしたいと思います!
それでは오늘은 여기까지!!
韓国ランキング←このブログ存続のためにポチりとお願いします(切実)
にほんブログ村←一回ポチッと押して頂けるとうれしいです!
コメント
[…] […]
[…] さて、本日は過去のブログでも取り上げた国際郵便EMSについて記事にしてみました。いわゆるハウツーブログでございますww […]